※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
当院の診療方針
当院では専門性の高い消化器分野の診療だけでなく、皆様の健康全般に関するご支援をいたします。 必要に応じて適切な専門医への紹介をおこなっております。
病気は時に迅速な対応が不可欠です。地域の中核病院や大学病院等との連携を深め常に円滑な連携を図っております。
可能な限り患者様のご質問や不安な事にお答えしています。どんな事でも構いませんので遠慮することなくお聞きください。
消化器の病気に限らず一般内科診療もおこなっております。経験のある内科医が高血圧、糖尿病、コレステロール、脂質異常など一般内科についても対応させて頂きます。
診療科目
内科, 消化器内科, 小外科, 肛門外科
診療の受付時間
曜日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
午前8:45
~11:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
午後4:30~6:30 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
× |
【休診日】
水・土曜日の午後、日曜日・祝日
診察は予約制ではありません。原則、受付の順番でおよびします。
※ 受付窓口は8時30分に開始します。
院内・診療設備など
内視鏡検査室より‥
検査室後は別室リカバリールームでゆっくりお休み頂けます。検査は安全で丁寧な観察を心がけておりますので安心してお受け下さい。
看護師2名体制で安全には充分配慮して行なっています。
胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査では苦痛のないよう、患者様に合った適切な量の鎮静剤を使用を心がけています。過去に検査が苦しかったという方も心配ありません。
(お約束) ご予約の時に確認させて頂きますが鎮静剤ご希望の場合は、検査当日お車の運転はなさらないで下さい。
大腸カメラでは検査後にお腹の膨満感が少ない炭酸ガス送気法を導入しております。
検査後お腹が張って苦しくなったり、ガスやゲップが続くなどの不快がなくなり患者様のご好評を頂いています。
検査についての不安やご不明な点がございましたら何でもお気軽にご相談ください。(Y)