※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
■食事をしなければその日のうちに検査ができますか?
基本的には予約制になっております。
しかし患者様の症状を拝見した後、医師が至急検査が必要と判断した場合は当日に行うこともあります。
カルテがあるかたは電話で予約も可能です。
■町田市健康診断は受けれますか?
可能です。ご自宅に郵送された封筒内の問診票と受診券はお忘れなくお持ちください。
また有効期限をお確かめ下さい。
水曜日に健診をご希望の場合、月に2回レントゲン検査技師不在の日がありあるため、その日の検査の方は後日結果をとりにいらっしゃった時に撮影して頂くことになります。
ご都合の悪い方はあらかじめ予定をご確認ください。
■町田市大腸がん検診(検便)は可能ですか?
大腸癌検診は6月から2月までが受診期間となります。
40歳以上の方が対象となります。
気になる症状がある場合は通常の診療で診察のうえ検便等の検査を行うこともございます。
お気軽にご相談ください。
■肺炎球菌ワクチンについて教えてください。
当院で受けることが可能です。
厚生労働省は今年から65歳からの5歳刻みの年齢で定期接種とする方針を示しております。
にて確認することができます。
65歳以上の方でこれまでに一度も接種していない方は是非接種するようお願いします。
■ABC検診について教えてください
ABC健診は胃の中のピロリ菌感染の有無とピロリ菌が起こす胃炎について、血液検査により評価し胃癌のリスクを探る検査法です。この検査でひっかかったからといって胃癌が必ずしもできているわけではないため安心して、その後の対処についてご相談ください。
町田市ではABC検診を採用しており、対象者にははがきで連絡が届きます。
ただし、下記の項目にあてはまる方ははがきが届いていても対象から外れてしまいますので、予めご確認ください。
対象外となる方
※以下の事項に該当する方は検診を受けることができません。予めご確認ください。
1.過去に胃がんリスク検診(ABC検診)を受けたことのある方
2.ピロリ菌除菌治療を過去に受けた方
3.食道・胃・十二指腸に関する疾患で、経過観察中・治療中または手術歴のある方
4.プロトンポンプ阻害薬(胃酸の分泌を抑える薬)を2ヶ月以内に服用された方
5.腎不全または腎機能障害のある方(クレアチニン3.0ミリグラム/デシリットル以上)
以上。その他詳しくは町田市ホームページでご確認ください。
■おしりの症状で困っています。痔の外来治療はおこなっていますか?
比較的軽度の内痔核、血栓性外痔核による痛みなどに対して日帰りで外来治療を行っています。
なるべく火曜日、土曜日に診察にいらしてください。
その他の曜日は診察をしたうえで、主に内服薬や外用のお薬などで対応させて頂いております。